フリーライターとしてでも、仕事上のやり取りにおいて、マナーの悪いノマドワーカーも多いようです。
これはノマドスタイルを利用している人だけではなく、フリーランス全般の人々にも共通することなので、覚えておきたいことです。
「契約書への押印が、サインやシャチハタ」
「初対面であっても、タメ口」
「ヘアスタイルや服装が汚らしい」
「平気で約束に遅れる、またはドタキャンがある」
「納期を守らない」など、様々な声があります。
きちんとしている人が上記を見て、不快に思った方がいらっしゃったら、申し訳ないことですが、実際に言われてしまっていることです。
中には、仕事をしているうえで、そのようなことを感じた方もいらっしゃるかもしれません。
自分は平気だと思っても、もしかしたら何かしら思われていることもあるかもしれません。
上記のようなマナーに指摘を受けるケースが多いのは、社会人になってすぐにフリーランスになって働き始めた人が多いようです。
それは社会人としてのマナーを学ぶ場所がなかったためでしょう。
そう考えれば仕方がないのかもしれませんが、自分がビジネスをする上で「仕方がない」では済みません。
契約関係など、ビジネスに取り組む中で発生する業務は、インターネットでも調べればヒントはたくさん見つかりますし、書店でもビジネスマナーに関する書籍も山ほどあります。
強制では有りませんが、フリーとして働き続けていこうとするのであれば、最低限の基本的なマナーは身に付けておく方がいいでしょう。
もしそうしなかった場合、自分が気づかないうちに、ビジネスチャンスを失ってしまうこともあるでしょう。
「あの人とはもう仕事をしたくない」
そう思われたら、フリーライターとしては致命的です。
あなたもフリーライターデビューしてみませんか?
フリーライター.bizに会員登録すると、当サイト限定のライター募集案件が閲覧できます。