フリーライターなどをはじめ、デスクワークの多い職業にとって、腰痛は悩みの種の一つではないでしょうか。
職業病といっても過言ではありません。
一日中椅子に座って仕事をしていると、やはり腰を悪くする可能性は高いと思います。
そうすると、「良い椅子を買わないと」と思う方もいらっしゃると思います。
確かに、椅子によっても変わってくると思いますが、どれだけ良い椅子を持っていても、正しく座らなければ意味がなくなってしまいます。
良い座り方としてはすでにお伝えしましたが、その他にも「足の裏が着地していること」もポイントになります。
脚は意外と重いものです。
脚を着地させる為のサポート品として「フットレスト」というものが有ります。
高さを調整することが出来るものもありますので、自分にあった高さに出来るのが便利です。
椅子の高さは調整できても、デスクの高さを調整することはほとんど出来ません。
デスクにあわせると、たいていの場合脚が浮いてしまいがちです。
それをサポートしてくれるのが、フットレストというものです。
ここで注意したいのはフットレストの大きさです。
大きすぎると椅子がデスクから離れてしまい、キーボードに手が届かない、ということが起こりえます。
脚を置くのには十分で、邪魔にならない奥行きのサイズがお勧めです。
それぞれ利用しているデスクと椅子の状況にもよると思いますが、35cmくらいのものが使いやすいかもしれません。
あなたもフリーライターデビューしてみませんか?
フリーライター.bizに会員登録すると、当サイト限定のライター募集案件が閲覧できます。