フリーライターの養成講座に通った方がいいか、ということですが、これは正直「うーん。」という感じです。
全く無駄になるわけではないですが、それだったらその時間でフリーライターとして実際に経験を積む方が私は有意義な気がします。
比較的入り込みやすいタウン誌や情報誌、ネット上のSOHO掲示板で募集している初心者歓迎のライティング作業などから入るのは一つの方法です。
文章を書くために必要な基礎的なことはネットや書籍で勉強すればいいと思います。
フリーライターとして成長するのに一番の近道はとにかく文章をたくさん書いてみることです。
また、日常生活でも面白い!ネタになりそう!と思ったことは常に覚えておき、どのように文章に表現するか考えるというのもいいと思います。
そして人生経験を積むことです。
人生経験が豊富な人ほど扱える情報量も増え、一つの記事を書くにも様々な角度から考え、読者が読んだときに面白い記事を書きあげることができるのです。
どうしても記事が書けなくて行き詰った時は、旅行をしたり、色んな人に話を聞いたりすると視野が広がり、今までとは違った視点で記事が書けるようになるでしょう。
ライターの人生経験は文章を豊かにします。
あなたもフリーライターデビューしてみませんか?
フリーライター.bizに会員登録すると、当サイト限定のライター募集案件が閲覧できます。