ライターを目指している人はきっと○○のライターになりたいと考えている人が多いでしょう。
しかし、一つの分野の事しか記事を書けない人はあまり良い記事は書けないです。新聞社や雑誌の記事を書きたいならその出版社に入社するのがベストですが相当忙しいという事を覚悟しておいた方が良いです。
出版社に入ってしまいますとその業界でのコネなどは得る事が出来ますがいろいろな分野の知識を付けることは中々出来ません。というより時間の確保が出来なくなってしまうのです。
逆にフリーライターを目指している人はコネがないと仕事を請け負う事が出来ません。ライターを募集しているところに自ら応募する形になりますが近頃は原稿料も段々下がってきており、収入を増やそうと思ったら数をこなさなくてはならなくなる為こちらの方も最初は苦労する事になります。
その上、自分が書きたい分野のものを選んでいられなくなるので色々な分野の記事を書く事になります。ただ、そうやって色々な分野の事に強くなる事自体がスキルアップに繋がるので悪い事ばかりではないです。
フリーライターの一番の不安要素は収入が不安定な事なのですが、ライター業で稼いでいる人はフリーの人が多いので高収入を目指すならフリーでやっていくのが無難です。
ただ、自分の知名度などそういった売り込みが最初のうちは本当に難しいのでだいたいの人は最初に出版社などに入社してスキルとコネを作ってからフリーに独立という方が多いです。
あなたもフリーライターデビューしてみませんか?
フリーライター.bizに会員登録すると、当サイト限定のライター募集案件が閲覧できます。