フリーでライターの仕事をしていますが、一番悩ましい部分は収入が安定しないところでです。
仕事が多い時と少ない時の差が凄く激しくて、安定しないという部分に関してはちょっと怖いです。しかも、最近はインターネット、スマートフォンのせいなのか、不況のせいなのか分かりませんがどんどん原稿料が下がってきているといるのが現状です。
基本的にライターというものは仕事を貰う立場なので余程の知名度やスキルがないとこちらで料金を強く言えない部分があり、そちらの方も悩みの種になりますね。
ただ、いくら仕事がないからといってちんたらと日々を過ごすのはあまり得策ではありません。少しでも仕事をもらえるよう努力する事もまた仕事のうちだと思っています。
間違っても、オフの日に日雇いの派遣に行くなんて事はしません。ただ文章が書けるという事ではなくデザインなんかを勉強したりすると物凄いプラスになります。
ライターを募集されているところに応募してみてもいいですね。
私はホームページ作りやウェブデザイン関係の事を仕事がない日はしています。仕事が無い日はこれをやる。という風にしっかりとルール付けをしておかないとダラダラとしてしまうからです。
おかげで独学とは言えそれなりのスキルを身につける事が出来ましたし、仕事の幅も大幅に広がりました。例えば、広告ページ、広告カタログなどはわざわざデザイナーとライターに仕事を依頼すると相手側としても二度手間になりますが、両方出来る人が居ればその人にお願いすることが出来ますからね。
ライターは自分スキル次第で仕事が増えていきますので辛い時でも努力を惜しんではなりません。
あなたもフリーライターデビューしてみませんか?
フリーライター.bizに会員登録すると、当サイト限定のライター募集案件が閲覧できます。