フリーライターとして働く前に、まず計画するべきことがあります。
それは「マネープラン」です。
いったい毎月どのくらい収入があれば生活が出来るのか、その最低ラインまでは仕事で稼がなければ、少しずつ貯金を削り、使い果たしていってしまうことになるでしょう。
「最低限必要な収入」には、家賃や光熱費、食費、それに追加して仕事に必要な諸費用。
また場合によってはここに「娯楽・交際費」などもたまには必要になってくるでしょう。
それらを含め、細かい費用まで算出してみましょう。
しかし、ここで見落としがちな、一つ落とし穴があります。
フリーランスとは、個人で働いている為に、収入としての定義を安易に考えてしまいがちです。
すなわち「売上-経費=収入」と考えてしまうことが多いのです。ある意味では間違っていませんが、ここで一番見落としてしまいがちなのが「税金・健康保険・年金」といったものです。
これらは会社員であれば、給料から勝手に差し引かれているので、つい見落としがちです。
しかしこれらの金額は、調べていただければよく分かると思いますが、想像以上に大きな負担になってきます。
このようなものもふまえて計算する必要があり、その最低得なければならない収入を考えます。
そのうえで、自分がやりたいと思っていることに置き換えた場合、いったいどのくらいの仕事量をこなす必要があるのかを考えてみてください。
それだけでなく、その仕事を得ることがどれほどの難易度があるか、ということもポイントです。
あなたもフリーライターデビューしてみませんか?
フリーライター.bizに会員登録すると、当サイト限定のライター募集案件が閲覧できます。