皆さんはフリーランスのライターってどういう人達のことを指しているか分かりますか?
基本的にライターって言うのは出版社や編集者で努めている方が多いよう感じられますが、実はフリーランスでされている方が多いんです。
フリーランスとはどこにも属さず、自分で仕事を募集したり、応募したりして見つけて、自分で取引をして、記事も自分で書き、提出も自分。つまりフリーランターとは、全部自分でやらなければならないという事なんですね。
しかし、企業に入社している方でしたらいくら頑張っても給料は一律です。しかも、この業界は中々甘くなく、仕事量が物凄い事になっており、残業時間も並みではありません。
フリーランスになる為にコネを得ようと人が集まっているところなので、厳しくしてふるいに掛けられているという事なんですね。
業界でコネや経験を積んだ人は大抵がフリーランスで活動を始めますが、始めたら始めたで色々大変です。まず、最初は営業に明け暮れます。
ものを書く仕事なのに営 業から始めるとういのも中々面白い話です。しかし、始めのうちは仕事も安定しないので地道な営業を繰り返していかなければなりません。
定期モノの記事の仕事を貰うことが出来れば安定して収入を得る事が出来るのですが、それ以外は単発系の記事ばかりになります。
先月は100万儲けたけど今月は10万、などそういった事が頻繁にはありますが、収入が安定してからはやり甲斐をかんじます。
あなたもフリーライターデビューしてみませんか?
フリーライター.bizに会員登録すると、当サイト限定のライター募集案件が閲覧できます。